選手壮行会と測量学習会を実施しました!

2021年10月11日 17時50分

10月11日(月)、選手壮行会測量学習会を実施しました。

いよいよ明日は、西予市陸上競技大会です。

そこで、今日は選手壮行会を実施しました。

出場選手の発表をした後、一人一人が大会での目標を発表しました。

6年生の橋本さんが、選手に対する激励の言葉が述べられました。

最後に教頭先生からも、エールの言葉が送られました。

明日の陸上競技大会は、9時10分から開会式、競技開始は、9時35分からです

天気が心配されますが、是非、応援にお越しください。

 

 3・4・5年生が、5・6時間目に測量・地図学習会を実施しました。

石城小学校に「電子基準点」があるのを知っていますか?

今日は、国土地理院の方を講師にお招きして、その電子基準点についての話や地図についての話を学習しました。

国土地理院の職員の方に鍵を開けてもらい、実際に石城小にある「電子基準点」の中を見せてもらいました。

休憩を挟んで、測量の「体験学習」をしました。

自分の歩幅をメジャーで測り、一歩の歩幅を計算して出しました。

次に、ボールを投げて、歩測による距離測定を行いました。

実際の距離と多少の誤差はありましたが、とても楽しい学習ができました。