4年生が理科の実験をしていました!
2021年5月27日 17時23分5月27日(木)、運動場で、4年生が理科の実験をしていました。
「空気と水」の単元の実験です。
ペットボトルに水を入れ、上からポンプで空気を入れると、閉じ込められた空気の圧力が上がって、噴水のように水を押し出し、赤いボールを高く飛ばしていました。
「せーの」で、みんなで一緒に飛ばして、誰が一番高く飛ぶか競ったり、ポンプの圧力やペットボトルの中の水の量を変えたりして、楽しく実験していました。
閉じ込められた空気を圧すと,体積は小さくなるが,圧し返す力は大きくなる ことを理解できたかな。